20250623外出
こんばんは
水戸市で開業する中小企業診断士社会保険労務士はたけやま事務所 畠山佳樹です。
9:30
那珂市内の顧問先様へ
勤怠ソフトなどを変更する関係で、スタッフと同行訪問しました
店舗とのやり取りもアウトソースされる場合の具体的なフローやお見積を作成することになりました
事務所に戻って
別のスタッフとひたちなか市のお客様のところへ
既存の食品製造業のお客様がご紹介してくださいました
時間がないので、コンビニでおにぎりを二つ買って、食べながら移動です(行儀は良くないですが 笑)
13:00
現状をヒアリングさせていただいたところ、事務はなるべくアウトソースして経営に集中したい、助成金などは可能であれば受給したい、とのことでした
弊所サービスをご説明したところ、スタンダード顧問契約と給与計算代行、さらに助成金申請代行も承りました!
ありがとうございます
助成金では、業務改善助成金(90円引上げ、7人以上、450万円助成)、働き方改革助成金(労働時間短縮コース)を承りました
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
18:30
お客様の飲食店に訪問
お食事をしながら、お話を伺いました
そうそう
日経新聞に広告が載っていたこの本、アマゾンで買って読みました

中小企業診断士では、知る限り、業界で稼ぐ人でも、年商3,000万円が限界だと思います
だって、コンサルタントですから、会社の課題を解決するわけなので、ずっと契約しているってのが、そもそもおかしいわけです
1社25万円で契約しても、10社契約をずっと続けるわけですからね
地方では現実的ではありません
この本は、ネタバレしますが 笑
要は、システム会社として、経営コンサルシステムを広く導入してもらって、数十億の年商を売り上げているということです
そうです、やっぱりシステムなんですよね
容易に真似できませんね 笑
でも、ヒントは得ることができました
私も、時代の流れを認識して、できる範囲でやってまいりたいと思います!
それでは