20250312外出
こんばんは
水戸市で開業する中小企業診断士社会保険労務士はたけやま事務所 畠山佳樹です。
9:30
お世話になっている税理士事務所さんからご紹介をいただきました、水戸市内の建設業のお客様のところに訪問いたしました。
現在は別の社労士事務所さんと顧問契約を結んで委託されているそうですが、なかなか思うような対応をしていただけないということで、弊社にご相談がございました。
現在は、ご料金は、確かに一見するとリーズナブルなのですが、細々と別料金になっていたり、労災特別加入が社労士事務所経由でなく、商工会議所経由で二度手間になっていたり、電話して相談しても回答がなかったり!?と、お客様にとってのご負担があるようでした。
また、こちらのお客様は、助成金等のご相談に乗っていただけないと言う点も困っていらっしゃいましたが、弊社ではそちらは対応できそうです。
また、弊社におきましては行政書士もおりますので、その点も連携がスムーズにご提供できると言うのもメリットだと思います。
総じてご納得いただきましたので、4月からのご契約となりました。誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
やはり思うのですが、一見リーズナブルな料金はお客様とために良いように思いますが、従業員を教育したり、きちんと雇用することができなくなると薄利多売になり、結局、継続してお客様が満足できるサービスを提供できなくなります。
お客様にご納得をいただいて、ある程度のご料金をいただけるかどうかが、我々の商売の成否を分けるところの1つかと思います。
弊社もまだまだですので、しっかり精進していかなければならないと肝に銘じた次第です。
11:30
少し早いのですが、事務所に戻る前にお昼ご飯をいただきます。
水戸市役所近くの吾妻庵駅南店
こちらの本店は、旧県庁や水戸警察署の至近にあります
なるほど、人がたくさんいる役所系の近くに店を構えているのですね。蕎麦はスピードメニューでもありますから、回転もいいですもんね。
創業3.40年以上のお店だとおもいますが、当時の経営者の先見の明には驚かされます。
おそらく、10年以上ぶりに来たと思いますが、何も変わっておらず、相変わらずハキハキした声が響き渡る、キビキビとした接客です
特徴的なのは、水戸市役所が近くと言うこともあって、回転率を良くするために、最初からレジで注文をして券をもらうスタイルと言うところです。
私は卵とじそば850円をいただきました。

薄すぎず、濃すぎず、ちょうど良い味でした
が、個人的にはもう少し濃いめの方がよかったですが 笑
事務所に戻って業務を進めました。
16:00
水戸北社会保険委員会の評議員に選ばれたため、水戸京成ホテルでの会議に初めて参加をいたしました。

事業の中間報告や新年度に向けての事業計画案を審議いたしました。
私以外の委員さんは、水戸北年金事務所管内の名だたる大きな事業所様です。
県内最大手地銀の取締役さんや、県内最大手交通会社の会長さんなど、錚々たる面々の中に、私のような零細事業者が入ってしまって申し訳ないと言う感じです…

懇親会においていろいろな情報交換をさせていただきましたが、やはり年収の壁問題や、財政逼迫が叫ばれる今後の医療財政についての関心がとても高かったようです。
それでは