20250727慰労会@渋谷
こんばんは
水戸市で開業する中小企業診断士社会保険労務士はたけやま事務所 畠山佳樹です。
本日、日曜日はお休みですが
PTA関係で苦楽を共にした友人の慰労会を有志で開催することになりましたので、東京へ
自宅近くのバス停から高速バスで向かいます
が、時間がかなりあるので、どうしようかと、上野をフラフラ
昼間から、飲み屋さんは大盛況です
さすがに、飲むわけにもいかないので
ネットで調べたら、上野に 創業300年のうなぎの超有名店があるとのことで、行ってみることに
その名も、伊豆榮 本店さん
森鷗外、谷崎潤一郎をはじめとする文士や、立川談志など、数多くの著名人にも愛されてきた伊豆栄
果たして、うなぎ好きの、あの、畠山佳樹も伊豆榮を愛せるか!? 笑




立地や人件費などを考えると、意外に良心的な値段かもしれません



砂糖を一切使わないタレは、キリッとしています
大盛りは150円くらいでできたのですが、しなかったら、お米は結構少なめです
確かに、美味しいです
美味しいのですが、水戸で食べる鰻より、ふかしが足りないのか、フワフワ、トロトロというまでではありません
だからなのか、うなぎの野生味が少し残っており、また、うなぎの弾力も少し残っておりました
私は、水戸の鰻 特に、水戸駅前の川桝のうなぎの方が断然好きですね〜
もちろん、味覚は好みであり、主観ですので個人的感想にすぎませんが
よって、森鷗外、谷崎潤一郎をはじめとする文士や、立川談志など、数多くの著名人にも愛されてきた伊豆栄ですが、
畠山佳樹は、伊豆榮を愛せそうにないことがわかりました 笑
ごちそうさまでした



いや〜、さすがですね
話術でこうも笑わせられるって、すごいですね
私も、お笑い芸人ではありませんが 笑
言葉でお客様にサービスを提供する仕事なので、言葉には気を使います
また、せっかくサービス提供するのですから、楽しくやりとりさせていただきたいと思います
色々と刺激をいただきました!
今度は、水戸にある、みやぎん寄席にも伺おうと思います

なぜか、40代以上の集まりなのに、渋谷 笑
インバウンドの影響で、外国人の方が多かったですが、今や当たり前の光景になりました
帰りは特急で帰りました
それでは