20250904外出2

こんばんは
水戸市で開業する中小企業診断士社会保険労務士はたけやま事務所 畠山佳樹です。

9:00
本日、来週10日に迫った、顧問先様でのハラスメントセミナーの資料完成に向けて、午前中、資料作成に勤しみました

11:00
以前、私が創業前に県診断士協会主催の創業塾で知り合った方が、5年くらい前に創業された会社様の件で、電話で相談対応。
法人にされた5年前に、お声かけがあって社労士として社会保険新規適用をさせていただき、さらに私から、税理士先生をご紹介させていただきました

それからしばらく経って、本日、税理士先生からお電話ありました
私が創業をサポートした社長様からは、経営者が代わられたそうですが、後任の社長さんから労務の相談があるから対応してもらえないかとのご依頼。

何かとお世話になっている税理士先生からのお話なので、お電話させていただきました
無事に、解決に向けた道筋が立ったところ、先方から、「今後、顧問契約をさせていただきたい」とのありがたいお話!

ただ、事業を軌道にまもなく乗せられるという状況と伺ったので、「弊所としてはありがたいお話なので、貴社のタイミングでいつでも結構です」とお伝えしました。
ご連絡があるのをお待ちしたいと思います!

以前蒔いた種が、数年経って花開くこともあるんですね

13:00
午後は、茨城の東端、潮来市方面に向かって出発!

15:00
とある金融機関様の潮来支店に伺いました

運送関係の事業をなさっていらっしゃる方なのですが、もう一つ、事業の柱を考えたいというご相談でした
詳細は書けませんが、地理的特性を踏まえつつ、経営者様の強みやご経験などを伺って、色々なご提案をさせていただきました。
私、こういう、アイデア出すの、とっても好きなので、久々に楽しかったですね〜 笑

経営者様には、ビシっっっと刺さったようで、とても明るく、ハイテンンションで帰っていただけたので、よかったです!
上手くいくことを願っております
ぜひ、助成金や補助金のさいは、弊所へのご依頼も思いだしてくださいませ〜 笑

16:00
行方市内の顧問先様へ
こちらは大規模な農家様です
なかなかお伺いできていなかったのですが、今日は、久々に伺わせていただきました!

社長様、奥様、お母様と明るい皆様と現況をヒアリングしながら、諸々アドバイスをさせていただきました
技能実習生、特定技能の方がいらっしゃるので、退職されて帰国された時の厚生年金脱退手当金関係のご説明も

帰りには、ジャガイモを一箱も頂戴してしまいました!
ちょっとした手土産しか持っていっていないのに、大変申し訳ございません 汗
スタッフみんなでありがたく頂戴いたします

今日は、そのまま家に直帰させていただきました〜

それでは

前の記事

20250903外出3

次の記事

20250905 来客、食事会