20251024 東京出張
こんばんは
水戸市で開業する中小企業診断士社会保険労務士はたけやま事務所 畠山佳樹です。
本日は東京へ出張でした
10:00
初めてやって参りました。虎ノ門ヒルズ!
目当てはこちらの展示会です

SNSで流れてきて面白そうでしたのできてみました
会期は1週間しかなかったのですが、ちょうど今日午後に東京出張の予定があったので、最終日の朝来てみました!

コピーライティングに少し興味があった時期もあり、言葉には結構興味があります
どちらかと言うと、笑わせる方の言葉に興味があります〜 笑

まぁ話の種に良いなというか、 ブログネタになりました。笑

言われてる男性の様子が目に浮かびますね。
鼻毛ボーボーなのに、彼女が欲しいだなんて、思慮が足りないということなのでしょうか?
昭和なら鼻がボーボーでもワイルドと評価されたのかもしれませんが、
やはり令和は鼻毛ボーボーは受け入れられないということなのでしょう
時代の移ろいを感じずにいられません。笑

まぁ私の場合はストレスは感じないので、余分なカロリーが腹周りに溜まっているだけですが、笑
もしかすると、「夢と希望」がお腹に詰まっているのかもしれません笑
とりあえず、お金をかけて育成していると言うことだけは確かです。

私は布団に入ったら3秒で寝られるので、眠れないと言う悩みはほとんどありません
寝ちゃいけない場所だから遅寝てしまう。
皆さんも経験あるかもしれませんね。
全体的に鋭い言葉が並んでいて面白かったです!
では、会場に向かいます
地下鉄で そのまま恵比寿駅


以前営業がありましたので、毎月30,000円払って会員になっております。
しかしながら、全く活用していないので、勿体無いからそろそろやめようかと思いましたが、
会員だと無料で参加できるこちらのサミットにやってきた次第です。

特にすごかったのは久野先生のお話でした
公認会計士でいらっしゃって、創業30年で海外にも支店を出して、従業員が300人以上ということでした
他の事とは発想が違うなと思いました
でも、やはりその中で言っていたのは、
・業務マニュアルを作るときは、標準時間ではなく、目標時間を定めるべき
・業務マニュアルを必ず作って、属人的なOJTをやらないことを徹底
これは弊社でも現在進めているところなので、自信を持てました

交流会なので、他の士業の先生方と情報交換をしながらでしたが、
ブース出展されていた会社さんからの営業攻勢も展開されました。笑
ただ、こういうところでないと聞けない話もいろいろあったので、見聞を広めるにはとても良かったです
今、弊社で進めている業務改革は正しいことを再認識でしたので、さらにギアを入れて頑張って参りたいと思います!
それでは

