20251108 県PTA理事会、食事会

こんばんは
水戸市で開業する中小企業診断士社会保険労務士はたけやま事務所 畠山佳樹です。

本日は、土曜日です

11:00
所用のため、少し遅れて、県PTA役員会に参加

お昼を挟んで県PTA理事会

今回は、茨城県PTAとして、日本PTAへの加入継続をするかどうか、という大きな議題がありましたので、白熱した議論が展開されました

私は、日本PTA理事であり、県PTA顧問でもあるので、その立場からお話をさせていただきました。(ボランティアでやってます。念の為)

やはり、我々は、子どもたちのため、教職員のため、保護者のために活動していますので、組織の力で行政や政治に働きかけをしていかなくてはなりません

そのためには、数の力こそが力の源泉であり、すべてなので、それをしっかりと体現していくことが必要だと申し上げました
もちろん、組織として、正すべきところは、しっかりと、是々非々で正していき、やっていくことが必要です

結果としては、全会一致で継続という方向になり、改めて、将来のために茨城県PTAを今後どう運営していくかも、会長が作成した5カ年計画も承認され、新たなスタートが切れたと思います

最近おもいますのは、言いたいことを言える環境をしっかり作って、忌憚のない意見交換ができるのは、非常に重要なことです

その手助けは、できたかなとおもいます

19:00
顧問先の工務店様が、建設関係のご友人との食事会にお誘いくださいましたので、参加させていただきました

6名の会でした@泉町 心まい

私以外、建設関係の社長様で、明るくて、元気で、とにかく、お酒が強い 笑

2次会でも、麦茶みたいな濃さのハイボールを飲ませていただきまして、大変美味しくいただきました 笑

業界のお話も聞くことができて、大変有意義な時間でした!
引き続き、よろしくお願いいたします。